40代モテない男の再起動ブログ🌙

優しいだけの男はなぜモテない?優しい男性が陥る恋愛の盲点とは

目次

優しいだけの男はなぜモテない?優しい男性が陥る恋愛の盲点とは

角刈り君

「角刈り君、優しいね!」ってよく言われるのに、なんで恋愛には発展せえへんの?

優しいだけじゃモテへんって、よく聞くけど、ほんまなん?

今回の記事では、「優しい男がなぜ良い人止まりで終わるのか」を女の目線で伝えていくで。

もし興味あれば覗いていってな。

優しくしてるのに、なんで恋愛には発展しないの?

角刈り君

「女性は優しい男が好きってよく聞くし、そうしてるはずやのに、なんで俺はいつも良い人止まりで終わるん?」

こんな風に感じてる男性って、多いと思う。

正直、理不尽に感じるよな。

でも、女性側の視点でそれを考えてみた時に、優しいだけじゃ恋愛には繋がらへんってのも納得できる部分があるんよ。

ここからは、それについて私の意見を共有していくわな。

優しいだけじゃモテない理由はこれ。

優しさって、確かに大事。

というか、恋愛以前に人対人である以上、優しさは絶対に忘れたらあかん事やと思う。

でも、優しさだけで上手くいくほど、恋愛は単純じゃないのも事実やねんな。

で、ここから少し深掘りしていくんやけど…

優しさって、一見するとプラスのイメージしかないけど、恋愛に限っては、マイナスに捉えられるケースもあるんよね。

優しさはマイナスにもなりえる?

私が思うに、優しいだけの男って「少し頼りない」ように感じる時があるんよ。

例えば、なんでもこっちに合わせてくるとか、自分の意見を主張しないとか。

こっちが「ご飯、何食べたい?」って聞いても、「ちか(私)に合わせるよ!」みたいな。

優しく接してもらえるのは女として嬉しいこと。

でも、それが行き過ぎると、女性としては少しマイナスの印象を持ってしまう場合はある。

chika

この人、自分の考えもってへんねやろか?
なんか頼りないな。

芯が無いというか、何を考えてるのかわからんというか…。

優しいんやけど、なんか頼りない。

だから、付き合うのはちょっとってなるわけ。

優しさだけじゃ武器として弱い

女性っていうのは、「自分の考えをしっかり持って、引っ張ってくれる人」に安心感を覚える生き物なんよね。

だから「優しさ」というのはあくまで土台みたいなもんで、それだけじゃ足りひんわけ。

優しさに加えて「自分の意志」であったり「責任感」が揃って初めて、武器になるんよ。

かといって、我を強くすれば良いってわけちゃうで?

優しく接する中でも、自分をしっかり持つイメージ。

良く聞いてな。

優しさってのは、全て相手に合わせることじゃない。

ただ単に相手を甘やかすことでもない。

何においても「君の好きにしていいよ、君に任せるよ」って言うのは優しさじゃないんよ。

時に相手を叱ってあげるのが優しさ。

不器用でも男らしく、引っ張ってあげるのが優しさやねん。

女は男のそういうところに心が動かされるんよ。

「あぁ、この人に付いていきたいな」って。

もっと本質的なことを言うと、恋愛っていかに相手の感情を動かせるか。

ここがまじで大事。

感情の揺らぎについては、こっちの記事で詳しく書いてるし、興味あったら見て。

要は優しいだけでは、感情は動きづらいわけ。

感情が動かないということは、その後、発展しにくいってこと。

でも、それを今、分かっただけでも大きいと思うし、もし心当たりあるなら今回伝えた事を意識してみてほしい。

さいごに

優しさって、恋愛をする上で絶対に欠かせへん要素の1つなのは間違いない。

でも、今回話した通り、優しさだけでは、良い人止まりで終わってしまう事も多い。

「優しいね」ってよく言われるけど、恋愛対象にならへんって悩んでいる人は今回、伝えた事を意識してみて。

当たり前やけど、これを意識したからといって必ず上手くいくわけではないで。

恋愛ってほんまに色んな要素が噛み合わんと成り立たへんもんやから。

でも、1つ1つの考え方を改めていく事で、上手くいく確率って上がっていくと思うんよ。

だから、これからも私は何かヒントになるような事を伝えていければと思ってるで。

最後まで読んでくれてありがとう!

本音の続きはSNSで。

表じゃ言えないこと、

こっちでこっそり吐き出してます。

▶ Instagram

▶ Threads

コメント

コメント一覧 (1件)

目次