40代モテない男の再起動ブログ🌙

マッチングアプリで、女性が思わず返したくなる最初のメッセージとは?【例文あり】

目次

マッチングアプリで、女性が思わず返したくなる最初のメッセージとは?【例文あり】

角刈り君

マッチング後、どんなメッセージを送れば良いんかな?

硬すぎるのも変やし、かといって、軽くなりすぎると、マイナスの印象を与えそう…。

実際、どんなメッセージやと、女性としては印象良いん?

いつも返信もらえへんから、何かコツがあれば教えてほしいな( ノД`)

この記事では、こういった悩み、疑問を抱えている男性に向けて、女性目線でリアルな回答をしていくで。

実際、マッチングアプリでの初回メッセージって、入り口としてほんまに大事やねんけど、下手くそやなって感じる男性が多いのも事実。

だから、この記事を通して、やるべきこと、やったらあかんことを確認してみてほしい。

もし興味あれば、覗いていって。

初回メッセージで返信がない辛さ…。

マッチングしたけど、女性になんてメッセージを送れば良いの分からへん。

こんな男性って、ほんまに多いと思う。

色々と考えてメッセージを送ってはみるものの、結局、スルーされて終わり。

返信がこない理由すら分からず、そのままフェードアウト。

正直、「今までの時間なんやってん!!」ってなるよな。

私がその立場でも、全く同じこと思うはず。(笑)

でも、安心してほしい。

この記事では、そんな悩みを解決できるように、女性側が考えてる事をシェアしていく。

女性が何を考えてるのかを、ざっくりでも理解出来れば、メッセージを作る際の参考になるはずやで。

その女性を狙ってるのは、あんただけじゃない。

まず、最初に頭に入れておいて欲しい事として、その女性にメッセージを送ってるのは、あんただけじゃないってこと。

ここ大事やから、もう一回いうで!

〝その女性にメッセージを送ってるのは、あんただけじゃないってこと。〟

言葉悪いけど、女性は他にも腐るほど、色んな男性やから、メッセージをもらうわけ。

だから、何も考えず使いまわしのテンプレを送るだけでは、確実に埋もれてしまうんよ。

たまたま埋もれなくとも、使いまわしのテンプレを送るだけじゃ女の心は動かへんし、返信してみたいとはなりにくい。

女性側からすれば、「あぁ、またそれね」って思うのがオチやで。

じゃあ、どうすれば良いか?を話していくで。

女性がつい返したくなる、初回メッセージとは?

繰り返しになるけど、使いまわしのテンプレを送るだけでは、女性からメッセージが返ってくる可能性は低い。

なぜなら、ライバルが他にも多数存在するし、メッセージとしては弱すぎるから。

じゃあ、どうすれ良いか?

誰にでも使えるようなテンプレではなく、その人に寄り添ったメッセージを送る必要があるんよ。

初回メッセージを送る際に、意識すべきポイントはたった1つだけ。

共感を交えたメッセージを送る事。

なんで共感かというと、人って共感してくれた相手に対して、好意を持つ生き物やねんな。(共感については↓の記事を参考にしてみて欲しい。)

だから、初回メッセージの際は、「共感」を入れるようにすることがむちゃくちゃ大事やねん。

相手のプロフィールに対して、共感した上で、質問を1つ投げかける。

※その際、自分の意見を軽く入れるのがコツ。

意味わからんと思うから、具体的を出してみるで。

例えば、相手のプロフィールに「趣味は料理です」と書いてあった場合。

はじめまして!〇〇です。

プロフィール拝見させていただきました^^

〇〇さんは、料理が趣味なんですね!

僕も料理に挑戦したことありますけど、レシピ通りにやってるのに中々美味しく作れない事が多くて…。
だから、料理が出来る人ってほんと尊敬します。

〇〇さんが得意としてる料理ってなんですか?

こんな感じ。

共感を意識すれば、それだけで他の男と差別化できるようになるし、確実に女性側の印象は良くなる。

最後に質問を入れるのは、シンプルに女性側が返信に困らないようにするため。

質問が無いメッセージって、女性側からすれば、わりと負担やったりするんよ。

「なんて返そうかな?」って。

それが原因で、返信率が落ちるってことは全然ある話。

だから、出来るだけ女性が返しやすいメッセージを作らんとあかんねん。

その為には、最後、必ず質問で終わらせることが大事ってこと。

分かりやすく言えば、まず共感で相手の心を開かせた上で、質問で会話を進めるイメージやね。

三郎

共感を交えたメッセージを作るというのは分かったけど、共感メッセージを作るコツってあったりする?

共感メッセージの作り方のコツ

共感は、「そう感じた理由とか背景」に触れるだけでOK。

難しく考える必要はないで。

例えば、さっきの例でいえば、

僕も料理に挑戦したことありますけど、レシピ通りにやってるのに美味しく作れない事が多くて…。
だから、料理が出来る人ってほんと尊敬します。

自分の経験と重ねて、「そこに至るまでの過程」みたいなものを伝える事で、それが共感になるわけ。

まとめると、初回メッセージを作る際は、プロフィールを元にまずは相手に「共感」する。(心を開かせる)

その上で、質問を1つ投げかければ、「お、この人なんか分かってくれるやん」ってなって好印象に繋がる。

その結果、返信をもらいやすくなる。

【非モテ男認定】初回メッセージで、返す気が無くなるNG例

最後に、男性から送られてくる初回メッセージで、特に多い3つのNGパターンを紹介するわ。

もし、この3つに当てはまってるのであれば、今すぐやめたほうが良いと思う…。

①挨拶だけ男
②プロフィールを読まない男(コピペ&テンプレ)
③距離感バグってる男

①挨拶だけ男

はじめまして、〇〇です。
良かったら、仲良くしてください。

やり取りする気あんの?

そもそも、こんなメッセージで返答もらえると思ってること自体、不思議で仕方ない。

スルー案件。

プロフィール読まない男(コピペ&テンプレ)

はじめまして、〇〇です。
プロフィール見て、素敵やと思いました。
ぜひ仲良くしてもらえたら嬉しいです!

具体的にプロフィールのどこが素敵なん?

あまりにも漠然としてるし、「あぁ、コピペね」って感じるやつ。

あ、1つ覚えておいて。

誰にでも無難に当てはまりそうなメッセージって一見万能に見えるけど、裏を返せば誰にも刺さらへんってことやねん。

だから、こういった誰にでも当てはまりそうな、テンプレ感MAXのメッセージは絶対にやめとくべき。

③距離感バグってる男

はじめまして、〇〇です。
もしよかったら、ご飯でもどうですか?

ちょっと意味が分からん。

こっちからすれば、お互い何も知らん状態でご飯って、ただただ怖い。

当然、スルー案件。

こんな誘いをしてしまってる人は、こっちの記事を参考にしてみて。

ご飯行きたいならプロセスを大事にしよな。

さいごに

マッチングアプリをやってると、ほんまにテンプレ感MAXのメッセージって山ほど届くんよな。

正直さ、女性側からすれば分かるねんって。

「あ、この人、全然プロフィール見てないな。」とか、「これ絶対コピペやん。」っていうやつ。

その時点で返信する気失せるし、その後やり取りしてみたいとはならんわけ。

逆をいえば、そういう低レベルな男が多いからこそ、しっかりプロフィールを見てくれて、共感してくれる男性ってすごい印象良くなるんよ。

「あ、この人ちゃんと私のこと見てくれてるんやな」って。

確かにテンプレでも数打てば当たるで。

でも、ほんまに狙った女性と近づきたいなら、誰にでも当てはまるようなテンプレではなく、今回伝えた事を意識してメッセージを作ってみてほしい。

一球入魂で頑張ってな(*^^*)

ほな、最後まで見てくれておおきに~。

本音の続きはSNSで。

表じゃ言えないこと、

こっちでこっそり吐き出してます。

▶ Instagram

▶ Threads

目次